2010年02月04日

流血の絆

 平和なみそ作りから2日後の入浴時、3姉弟で仲良くお風呂っ♪のはずが、呼び出し音と悲鳴と泣き声が・・・

「どうしたっ?
浴室のドアを開けると
「ひぃぃっオドロキ
浴槽のふちにち○ち○丸出しで立っている長男、しかも左目脇から血が流れています。その姿はまるでリングサイドに立つ力石徹・・・
ジョウに引っかかれたムカッ
そのジョウに目を移すと顔面血だらけ、腹部から足まで血がしたたり落ち、床は血の池
「ひええっアセアセ
「おかあさん、ティッシュ!
と長女、
「わーん、わーん大泣き
「ティッシュじゃだめだよっムカッ
と洗面器でお湯をざぶんっとかけるだいの字

「ジュンが鼻をパンチしたっパーンチ
と次男
血だらけじゃないっ!ごめんなさいしなさい雷
「ごめんなさいっクレイジー
ようやく落ち着くリング、いやアセアセ風呂場。

 長女、長男と交替し、次男と私で入浴。
「ケンカの原因は?」
「Aちゃんがジュンに鼻くそじじいって、ボクも鼻くそマンって言ったら、怒ってたたいてきたから、やり返しした!」
「じゃあ、Aが原因なんじゃ・・・しかも無傷」
「そうや!」

 風呂から出て、
「あんたが原因でケンカになったんじゃないフンッ
「だって、ジュンが鼻くそを三つも出したんやっ!、きもいっプンッ
「鼻くそだから仕方ないでしょっ、あやまんなさい雷
「ごめんなさいフンッ

 と長女を怒っているうちに目の脇の傷が赤く腫れてくる長男。
「目に傷がいったら、目がみえなくなるよっ雷
と今度は次男を怒るだいの字
「ごめんなさい赤面

 怒りすぎてのどが渇いただいの字。サンプル取り寄せしたフ○コ○ドリンクを一気飲み。これじゃあフ○コ○美人になれないよっなき

 流血は一度や二度じゃない、双子のケンカ悪魔先が思いやられるだいの字であったガーン とほほ・・・ダウン

流血の絆




同じカテゴリー(子育て)の記事画像
悪夢は続くよどこまでも・・・
クリスマス・イブだから
おかあの落ち込み
大草原の物体X
チキンとは???
双子の将来とは?
同じカテゴリー(子育て)の記事
 抜かされたっ! (2015-03-02 09:03)
 ゆりかごの歌 (2014-12-05 11:17)
 鋭いっ!長男 (2014-10-16 16:46)
 双子の悩みとは? (2014-05-31 11:19)
 双子の第二次成長期? (2014-05-12 15:11)
 双子どんぐりの背比べだよ (2013-09-09 18:01)

Posted by だいちゃん at 15:59│Comments(4)子育て
この記事へのコメント
 3人の子育てをしている頃は似たような場面があったと思

いますが、今はだいの字さんのブログに目を通す度に、「あ

~あ~大変だ とても身がもたないわ」と思っていつも溜息

をついています!

若いっていいですね(ごめんなさい、無責任で・・・・)

でも、心底羨ましいと思っていますよ。
その反面命に関わるような病気や、怪我はない様に
祈っていますよ!

今日という日を大切に、褒める事も忘れずに子育て頑張ってくださいね!!
Posted by 蓮常寺のこんちゃん at 2010年02月07日 21:11
わお~・・
やっちゃったねぇ・・

ちなみにうちのおサルさんも、おでこ流血事件数回ありましたねぇ。
一回は縫合しましたが・・・
その時もやっぱり姉絡みで・・

お産の時の同室の人が
「男の子は一回は救急車よぶようなことあるよ~」と
明るく言ってました。

うさぎに小指をかじられて、救急に走った時は焦りました。

がんばれ!だいの字かあちゃん!!
Posted by いがんこ at 2010年02月07日 23:59
連常時のこんちゃんさん

こんにちは。
そうですか、「とても身がもたないわ」のお言葉・・・
確かにです。とほほ・・・
私も長女の時より大分たくましくなりました。
打たれ強くなったというか。
「ほめることも忘れずに・・・」
のお言葉、とても心に響きました。
いつも励ましの言葉をありがとうございます。
Posted by だいちゃんだいちゃん at 2010年02月08日 13:35
いがんこへ

 流血事件、縫合までは行ってないけれど、
縫合したほうがよかったかも・・・というのは

長男・・・階段でケンカしてマブタを切った時、
     モスで走り回ってこけ耳が変な切れ方をした時
次男・・・積み木でケンカして角でおでこから流血した時、
     和食屋で、食卓の上にこけて歯が唇下を突き抜けた時

いずれも「病院に行っても仕方ない」とダンナが行かせませんでした。どれも傷になっています・・・
Posted by だいちゃんだいちゃん at 2010年02月08日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。