2013年04月19日
ささやかな楽しみ
給食配膳の仕事を始めて今日でやっと7日目
やっと慣れてきた感じです
でも思わぬハプニングや、
学校なんで行事があると給食時間も前後したり、
日々、いろいろあります
久しぶりの肉体労働と、
重い食缶やなんやらで腰が痛く
年齢を感じたりす場面もあり、密かに
「続くかなあ」
なんて気持ちにもなります
ただ、今日はうれしいこともあったんです
給食の後は「壮行会」というやつで、
明日からの運動部の大会の応援を体育館でしたんです
で、吹奏楽部の演奏もあったので仕事終了後
こっそり聞きに行きました
偶然、担任の先生にもお会いして訳を話すと
「どうぞ、どうぞ、どちらででもお聞きになってください
」
と心よく言ってくださったのですが、
知った子達に見つかると恥かしいので、
というか娘に怒られるので
体育館の外で立ち聞きしていました
音モレを聞きに行ったファンみたいに
それでも充分演奏は聞けたし、
金管のホニャった音は2年生かな
なんと思いながら2曲聞けました
体の疲れも吹き飛び、
帰りは気分爽快
こんなささやかな楽しみをたまに味わえるなら
この仕事も続けることができるかもしれません
さあ、来週もがんばろうっと
やっと慣れてきた感じです

でも思わぬハプニングや、
学校なんで行事があると給食時間も前後したり、
日々、いろいろあります

久しぶりの肉体労働と、
重い食缶やなんやらで腰が痛く
年齢を感じたりす場面もあり、密かに
「続くかなあ」
なんて気持ちにもなります

ただ、今日はうれしいこともあったんです

給食の後は「壮行会」というやつで、
明日からの運動部の大会の応援を体育館でしたんです

で、吹奏楽部の演奏もあったので仕事終了後
こっそり聞きに行きました

偶然、担任の先生にもお会いして訳を話すと
「どうぞ、どうぞ、どちらででもお聞きになってください

と心よく言ってくださったのですが、
知った子達に見つかると恥かしいので、
というか娘に怒られるので

体育館の外で立ち聞きしていました

音モレを聞きに行ったファンみたいに

それでも充分演奏は聞けたし、
金管のホニャった音は2年生かな

なんと思いながら2曲聞けました

体の疲れも吹き飛び、
帰りは気分爽快

こんなささやかな楽しみをたまに味わえるなら
この仕事も続けることができるかもしれません

さあ、来週もがんばろうっと

Posted by だいちゃん at 17:00│Comments(0)
│吹奏楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。